› DAISUKEと夢を語ろう

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年10月01日

誘惑がいっぱい


ホテルの朝食は誘惑がいっぱい

ダイエット中にしては食べ過ぎですが、一応野菜メインでねり物、フライ物は控えています。

目的が明確で無いと、ついつい取りすぎるのかもしれませんね(^◇^;)



話も一緒



最後の目的をきちんと決めてないと、ついつい話すぎてまとまりがなくなってしまいます。

何を伝えたいか
誰に話すのか


ここをきちんと抑えて話をすると、散らからず、盛りすぎず話ができますよ。


それではいただきます。  
  • LINEで送る


Posted by 山口大輔 at 12:13Comments(0)話し方

2019年09月30日

今日から視察

本日より北海道へ来ています。今日は東川町を視察した後に、旭川で宿泊です。


なかなか時間が取れませんので今日は報告だけ(^◇^;)

ご飯後は、運動と探索を兼ねて街を歩いてきました。以前と比べ店が増えてる感じです。


  
  • LINEで送る


Posted by 山口大輔 at 23:59Comments(0)政治

2019年09月29日

神が舞い降りた


この写真は2018年10月に開催されたセミコン高松の写真です。

実は私、過去2年間平均で113キロほど体重がありました。

これではイカン!

今年の6月にダイエットの神が舞い降りた結果・・・




20キロの減量に成功しました。

まぁそれでも95キロなんですがガーン
見た目的に少しはすっきりしました。
ちなみに体脂肪は22%です。

見られる仕事なので、やっぱり体型は意識しないといけませんね。

今年も僕が出たセミナーコンテスト高松が開催されます。

10月20日(日)13時 開会

場所は香川県福祉総合センター(香川県庁前)です。 

まだ席は残っていますが、開会が近づくと一気に席が埋まってきます。
ぜひ今のうちに、参加申し込みをしてみてはどうでしょうか?
オブザーバー参加というボタンから申し込みできます。

参加費は無料!
7人の登壇者が自分の経験をノウハウにかえ、お話しされます。

私も卒業生スピーチを行う予定ですので、ぜひ聞きにきてください(^ ^)

  
  • LINEで送る


Posted by 山口大輔 at 23:42Comments(0)ダイエット

2019年09月28日

大勢の前で話すコツ

僕はよく大人数の前で、演説をしたりパフォーマンスをすることがあります。
その時に意識してるのが、

三角形の法則

です。

慣れない人は、どうしても目線が下か正面に行きがちです。

肩の力を抜いて見渡してください。

まず探してほしいのは3人。

1.正面で見てくれている人
2.中央付近の左右の端にいる人。左右どちらでもOK
3.後方で、2で見つけた人と反対の側にいる人


図式化するとこんな感じ。


選ぶコツですが、話を聞いてる聞いていないは気にしなくていいのでまずは位置で決めましょう。
その上で次のような目線やアクションを取ってください。

話を広げたい、伝えたいとき
2の人を見た後、3の人の方に向かって話しかける


同意を求めたいとき
3の人を見てから、2の人へ向き、1を見る


これだけです。
全体を眺める事が出来、広がり方が三角形になるので、僕はこれを「三角形の法則」と言っています。

詳しい使い方や考え方はセミナーでお話ししますが、これだけで空気がかなり変わってきますよ^^  
  • LINEで送る


Posted by 山口大輔 at 12:00Comments(0)パフォーマンス

2019年09月27日

ブログ開設

こんばんは、山口大輔です。
自分がこれまで経験してきた対話術を少しでも共有したくてブログを開設しました。
職業柄仕事の報告が多くなりますが、どうかお付き合いくださいスマイル

自分は対話に自信がある!

ぜひ僕に教えてくださいm(__)m

どちらかと言えば・・・
人と話すのはどちらかと言えば苦手かな
スピーチとか頼まれたけど不安だ・・・

そう!そんな人にぜひお届けしたい!

中学生の僕(中央)
中学校の卒業アルバムの写真(中央で目が死んでるのが僕です)


こんな人でもコツを知れば・・・

バルーンショー

えがお

になれるんです。

元対人恐怖症で、人の目を見ることも出来なかった僕が、実践の中で身に着けてきた
いろんなコツをゆる~りと書いていきたいと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by 山口大輔 at 22:05Comments(2)その他